タグ: アートクレイシルバーの記事一覧
-
人気商品「猫の箸置き」お買い上げ頂きました
お買い上げありがとうございます♡ アートクレイシルバーでハンドメイドしました猫の箸置きが売れました こちらは人気商品になります(^o^)/ ハンドメイドショップではアクセサリー以外にも雑貨もハンドメイドしています。 皆様 […]
-
掛川市のレンタルスペースにてアクセサリーカタログを置かせて貰いました。
こんばんは。いつも見て頂きありがとうございます。 この度、私自身がお世話になっています。 掛川エスキューブにて私のシルバーアクセサリーのカタログを置かせてもらうことになり、さきほどお店に行ってきました。 皆様、掛川のエス […]
-
削り出しリングをいぶし液に付けて黒くする。
前回は電気炉で燃焼してブラシで銀肌を出しました。 しっかりと耐水ペーパーで磨くことを忘れずに、外側と内側を磨き、傷があれば耐水ペーパーで磨き消します。 いぶし液に付ける前に、リングを中性洗剤と重曹に付けて洗います。油を取 […]
-
アートクレイシルバー削り出しリング
台紙(付箋)に中心線を引いてリングゲージで指のサイズを測ります。 サイズ入り芯金棒で指のサイズより3号大きめのメモリに合わせて台紙(付箋)を巻いて木芯棒に移します。 私の場合は11号なので11号+3号で14号のメモリに合 […]
-
レンタルスペース掛川エスキューブにて
レンタルスペース掛川エスキューブにて私のシルバーアクセサリーのカタログを置かせてもらうことになりました。 レンタルスペース掛川のエスキューブに行かれた際はシルバーアクセサリーのカタログを是非ご覧くださいませ(*^^*) […]
-
グラスハーモニーを電気炉に入れ焼成する
アートクレイシルバーで作ったグラスハーモニーの裏にブローチ金具を付けたら ガラスに付いた余分な粘土を綺麗に取り除いてから カオウールボードにグラスハーモニーを置いてカオウールブランケットに切り込みを入れてブローチ金具のピ […]
-
(アートクレイシルバー)グラスハーモニーの葉っぱを作る
前回は花びらを作りましたが、今回はグラスハーモニーの葉っぱを作ります。 葉っぱの部分は注射器のようなシリンジで銀粘土をしぼり出し輪郭を描きます。 強度を持たせるために一重、二重、三重と絞り出して乾燥するのですが、二層目で […]
-
WAKACOオリジナルアクセサリー
オリジナルアクセサリー「薔薇と蝶々のシルバーアクセサリー」 オリジナル作品を作るために先生に教えてもらい薔薇の作り方を教わりました。先生の見本を見ながらの練習しました。 この写真は先生の見本です。 私は油粘土で薔薇の練習 […]
-
カリキュラム No.10 グラスハーモニー ガラスと組み合わせて
今回のカリキュラムはガラスと組み合わせたグラスハーモニーを作成します。 色の違うガラスを重ねて電気炉に入れて焼成すると二層になった丸いガラスが出来上がります。 これが、上手く重ねないと楕円になってしまうのです(*_*) […]
-
シルバーアクセサリー天然石マラカイトのタイタック・いぶし液で黒くする
今日はタイタックをいぶし液に付けて黒くする作業です。 いぶし液って何?って思い調べました。 いぶし液とは…シルバーアクセサリーをわざと古く見せるのに黒くする為の液です。 ピカールで拭いたシルバーアクセサリーを水で洗うので […]