Categories: 七宝焼き

猫モチーフの銀粘土&七宝焼きのピアスを作る

七宝焼きのアクセサリーを作るのに猫モチーフのピアスを作ることにしました(´▽`)

試行錯誤してこのような感じの土台(銀粘土)にしましたよ。

この土台の猫の周りを釉薬(色付け)をします。

釉薬を付けるのですが、釉薬液体が漏れないようにシリンジで枠を作ります。

YouTube動画のようにシリンジで描いていきますよ~(^^)/

次は…

イメージはCanvaキャンバ)で作成しましたよ。このような感じです。

このイメージからどの色がいいかなって考えて決めましたが、ブルー(青色)に決めたよ~🎵

どうでしょうか?

この土台を沢山作れるようにモールドを作成しようと”ブルーミックス”で型取り

今日はここまで、見て頂きありがとうございました(*’▽’)

wakaco

2020年からシルバーアクセサリーのオンラインショップ「WAKACO」をオープンしました。 WAKACOは名前の「和子」からネーミング。 作品を手に取って頂き、幸せの和が広がりますようにという想いを込めました。 銀粘土というシルバーになる粘土を使ってシルバーアクセサリー&雑貨を作っています。 粘土で作るので形を自由に作れるのが魅力で、色々なモチーフを作っていますが、ラッキーをアイテムの作品が多いです。(例:蝶々、招き猫、ラッキー8・インフィニティー) 最近、新しい技法の七宝焼きやガラスフュージングで作品を作っています。 風水において、ガラス製品は「水」の気を象徴する素材として、運気を上げる効果が期待できることもありますが、キラキラした輝きがとても綺麗で自分も身に着けています。