カリキュラムNO.9マラカイトのタイタック(天然石の石留)

今日はシルバーアクセサリーの教室でした。

今、私が作っているのは天然石マラカイトのタイタックです。

120235774_3486674298077999_1634258066479642267_o.jpg120235774_3486674298077999_1634258066479642267_o.jpg

純銀リボン線をマラカイトの形に合わせてカットします。

これが私、2回失敗しました((+_+)) きっちり合わせたと思い、カッターで切る場所に印をつけるのですが短すぎました(;^ω^)

マラカイトを乗せる土台を銀粘土で作ったあと、テキストではリボン線を埋めるのですが、銀粘土はすぐに乾くので埋めすぎたり、均等に埋めることができないと修正に時間がかかる為、教室では先にリボン線の形に土台に印をつけてカッターで2mm掘っていきます。 ペーストで盛るので少し大きめにね。

2.JPG2.JPG

均等に2mm掘れているか「ノギス」で測りながら削って掘っていきます。

ノギスはとっても便利な測りで直径をはかったり、内径を測ったりできます。

今回使用したのは深さを測るのもです。 使用例は写真を参照してください。

13-2.png13-2.png
ccmt01.gif

お値段は約2000円くらいになりますよ。

私はホームセンターや楽天ショップ等々いろいろ調べて一番安い場所を見つけて Yahooショップで購入しました。

余談 Yahooショップは Tポイント+paypyaポイントの還元があるのでお得ですよ(^^)/

もっとお得なのあるよーって、知ってる方は教えてくださいね(^_-)-☆

これが時間がかかるのです。2mmってすぐに掘れそうって思っていたけど、感覚の2mmと実際の2mmと違うのですね。

1日かかりました。 今日やっと掘り終わって、リボン線をペーストで固定するところまできました。

wakaco

2020年からシルバーアクセサリーのオンラインショップ「WAKACO」をオープンしました。 WAKACOは名前の「和子」からネーミング。 作品を手に取って頂き、幸せの和が広がりますようにという想いを込めました。 銀粘土というシルバーになる粘土を使ってシルバーアクセサリー&雑貨を作っています。 粘土で作るので形を自由に作れるのが魅力で、色々なモチーフを作っていますが、ラッキーをアイテムの作品が多いです。(例:蝶々、招き猫、ラッキー8・インフィニティー) 最近、新しい技法の七宝焼きやガラスフュージングで作品を作っています。 風水において、ガラス製品は「水」の気を象徴する素材として、運気を上げる効果が期待できることもありますが、キラキラした輝きがとても綺麗で自分も身に着けています。