カリキュラム「アンティークパールリング」完成しました。

アンティークパールリングですが、シリンジの先をカッターでカットして、シリンジに粘土を入れてからシリンジでしぼってから木芯棒で形を造るのですが、粘土がすぐに固まるから木芯棒に付けるとき、かなり焦る焦る(;’∀’) ワーワー言いながら指輪の形を造りました… でも、思ったより良い出来になったのですよ(^^)/

シリンジでしぼった時に形が潰れた箇所もあって、ペーストで盛ってからカッターで削り、なんとか完成しました♪

磨きヘラで磨き、いぶし液でアンティーク風に仕上げました(*´ω`*)

パールを付けて完成しましたよ。 始めはかなり焦りましたが、何とか完成しました🎵

wakaco

2020年からシルバーアクセサリーのオンラインショップ「WAKACO」をオープンしました。 WAKACOは名前の「和子」からネーミング。 作品を手に取って頂き、幸せの和が広がりますようにという想いを込めました。 銀粘土というシルバーになる粘土を使ってシルバーアクセサリー&雑貨を作っています。 粘土で作るので形を自由に作れるのが魅力で、色々なモチーフを作っていますが、ラッキーをアイテムの作品が多いです。(例:蝶々、招き猫、ラッキー8・インフィニティー) 最近、新しい技法の七宝焼きやガラスフュージングで作品を作っています。 風水において、ガラス製品は「水」の気を象徴する素材として、運気を上げる効果が期待できることもありますが、キラキラした輝きがとても綺麗で自分も身に着けています。