ハンドメイドアクセサリー アートクレイ教室へ

こんばんは。

ハンドメイドのブログは5年ぶりになります。

5年前は天然石を使ったアクセサリーをハンドメイドしていました。

いろいろあってハンドメイドはお休みしていましたがブログ復活しまーす(^^)/

アートクレイシルバーは5年前に少しだけしていました。アートクレイシルバー教室少しだけ行ってました。

大阪から浜松市に引っ越ししまして、資格取得の教材が途中になっていました。

が、、、

浜松市のアートクレイシルバー教室へ通うことになりました。

資格取得に向けて頑張ります。

今の課題は指輪です💍 指輪は私にとってハードルが高かったです。

大阪の教室では難しいって聞いていたので、 やっぱり、難しかった。

アートクレイ(銀粘土)は乾燥するのが早いので素早く形にしなきゃいけないのです。 乾燥してヒビが入ったら終わりです(´;ω;`) 形を作る希望時間は1分ですよ。

なんと、、かなり焦りました(;^_^A なんとか形はできましたが、やっぱり難しい。初めて作る指輪ですからーーー(;^ω^) 次はヤスリで削り、燃焼します。

これはまだ形を整えていない指輪の写真です。

「指輪」が完成しました。

前回は磨き前の写真を載せましたが、磨きブラシと磨き棒で指輪を磨きました。 磨き棒での磨きは指が痛くなる。 下の写真はブラシで磨きました。

まだ、ピカピカではありません。

このあとに磨き棒で磨くのですが、指を押し当てて力を入れながら磨くので指がめちゃくちゃ痛くなるんです。

なんとか磨き終わってピカピカになり指輪が完成しました♪(*´ω`*) 石はブルーを選びました。

初めての指輪作成でしたが難しかったけど楽しく作ることができました(#^.^#) 下の写真は完成した指輪です☆

どうでしょうか?ピカピカになりましたよね? 次の課題はブローチですよ(^^)/

wakaco

2020年からシルバーアクセサリーのオンラインショップ「WAKACO」をオープンしました。 WAKACOは名前の「和子」からネーミング。 作品を手に取って頂き、幸せの和が広がりますようにという想いを込めました。 銀粘土というシルバーになる粘土を使ってシルバーアクセサリー&雑貨を作っています。 粘土で作るので形を自由に作れるのが魅力で、色々なモチーフを作っていますが、ラッキーをアイテムの作品が多いです。(例:蝶々、招き猫、ラッキー8・インフィニティー) 最近、新しい技法の七宝焼きやガラスフュージングで作品を作っています。 風水において、ガラス製品は「水」の気を象徴する素材として、運気を上げる効果が期待できることもありますが、キラキラした輝きがとても綺麗で自分も身に着けています。